秋、素敵です!

2017.10.26

 

 

 

太陽が恋しい、今日この頃ですね。

この雨続き、台風続きで、週末の予定が悉く消滅していっています。。。

明後日は保育園の運動会。。。

どうなるやらやら。。。

 

しかし、今日の秋晴れは本当にありがたいっ!

朝、出勤したら古今のお隣の敷地の栗が可愛い姿で、

コロコロと気持ちよさそ~に、日向ぼっこだ~!

 

 

 

そういえば先日、我が家にも栗がやってきました!

 

 

 

 

その日の、最寄駅から家までの帰り道で

子どもが積んで、自分で生けた野花たちも、

一緒に写して~!っと。

 

 

 

 

気付いたら、並んでた~~~ 笑

電車のつもり?!だったらしい。

 

 

 

 

夕飯は定番の栗ご飯で!

普段はお茶碗1杯しか食べない子どもも

栗ご飯は3杯!!!

ほぼ、他のおかずには手を付けませんでしたけどね。。。苦笑

 

 

 

 

 

そして、この秋の食材がぎっっしり詰まったメニューが見事に並んだ

『4ha  cafe』が昨日、開催されました!

 

あいにくのお天気で、余り多くの方にはお越し頂けないかと

心配もしましたが、見事な盛況振りで!

スタート1時間で、栗やリーキ(西洋ねぎ)などの3種類のキッシュと

栗のロールケーキは見事完売!

さらにはショールームの薪ストーブを焚いての

寒さもあってか、温かな飲み物の注文も重なり、

先生、必死です。。。

 

 

 

 

しかし、お越し頂いた皆様にはお時間を頂いて申し訳ないのですが、

これが飲食関係の素人である私達は、手が出せない部分が多く。。。

 

やはり、プロなんですよ!

何でも無いように、手際良くこなされていくんですが、

実は見様見真似では中々できない。

 

 

 

 

もちろん、珈琲を入れるのも、キッシュやケーキを切るのも、

スープ(今回は牛蒡&キノコ&クリームチーズのスープ)を温めるのも。

ひとつひとつの事が、なんか気持ちが入ってると言うか、

丁寧で、優しいんですよね。

 

外食してもいつも思うのは、やっぱり丁寧に作られたモノって

伝わります。感じます。

 

だから、こういう目には見えない部分でも

相手が感じられるような仕事をしたい。

 

だから、栗木先生の料理教室が人気でなかなか取れない、

昨日も遠方からわざわざいらっしゃってくださる方が

多いのも、本当に納得できます。素敵です!

 

そういう仕事ができるよう、

伝わるように、精進していきたいです。

 

 

 

 

 

そして、そんな伝わる仕事をされている

お一人でもある、『Konita』さん。

 

今月は明日27日と明後日28日の2日間

開催予定です。

 

彼女も、気さくなお人柄と手際の良さがとっても気持ち良い!

固定客がその都度増やしていらっしゃるのが分かります。

リースやアレンジを見るとやっぱり、感じます。

素直に、素敵です!!

季節毎でも毎回違うので、是非、実際の目で見てほしいです。

 

 

 

 

こちらも秋を感じさせるカボチャや

巨大なススキ?!と思っていたら、

パンパスグラスと言うらしいです。笑

 

 

11月の開催日は下記になります。

1日(水)、2日(木)、17日(金)、18日(土)、

22日(水)、23日(金・祝)、24日(金)

営業時間は11時~18時位です。

 

 

 

また、来週末のベジフォークマーケットにも出展されます!

開催日は2日間ですが、『Konita』さんは

11/5のみの出展予定のようですので、

是非、ご予定合わせて覗いて見て下さい!

 

お天気が良ければ、敷地内の芝生に自由に座って、

のんびりとできますので、何とかお日様が見えますように!!

 

 

 

 

 

山森

 

 

 

 

保存

保存

梅雨かよ。

2017.10.19

 

 

もう毎日毎日雨だし、急に寒くなるし・・・

 

その上台風まできてるし!

 

 

 

今週末は長男の幼稚園最後の運動会。

今日の天気予報では奇跡的に土曜日だけ曇り予報となっていて、

そのまま変わるなぁ!っと祈るばかりです。

 

 

 

 

もう一点土曜日晴れて欲しい理由が、進行中の現場でも。

 

11月吉日の上棟に向けて進めている新築工事の基礎工事では、

土曜日は耐圧盤のコンクリート打設予定。

 

耐圧盤とは、建物全体を支える基礎の地面と接する部分で、基礎of基礎 といってもいいほど、

耐力的に重要な部分となります。

 

 

今週も雨の降り続く中、職人さんがせっせと鉄筋を組み上げてくれていました。

 

基礎配筋

 

 

写真の様に配筋もがっちり。

 

耐圧盤 縦横配筋

 

 

このタイミングを逃してしまうと、次の晴れ間まで待たなくてはなりません。

なんとか上棟に間に合うように、お天道様に願うばかりです。

 

 

 

 

 

先週の元井のブログでも取り上げられた、借家リフォームの施工中の様子を少しご紹介。

 

以前のブログでも書いた様に、今回はかなりざっくりテイストリフォームとなり、

構造材余裕!  隙間・継ぎ足し上等!!

 

むしろ、つぎはぎ感を敢えて全面に出して仕上げたい。

 

壁には断熱材を入れた上で、ラス下と言われる外壁下地に使われる

杉の荒板で仕上げます。

 

 

杉板 仕上げ

 

構造材を避けながら、屋根の勾配なりに板を一枚一枚貼るので、大工さんもかなり苦戦模様。

 

 

現場の様子を見に来た元井が、仕上がっていく壁を  ジーーーーー  っと見つめながら、

 

『なじんでねーなぁ・・・・』

 

『塗装するかッ!!』    時は既に19:00。

 

 

妙なテンションで二人で塗装を開始。

 

夜な夜なペンキ塗りに勤しむ元井代表。

 

 

 

塗り終わった姿を見て、残業した甲斐が有りました。

 

 

古い箇所にすっかりなじんで、違和感が無くなりました。

 

 

これには後日ご主人も

『あれっ!?ペンキ塗りました?  塗る前も良かったけど、塗った方が断然いいですね!!」

と、喜んでいただけました。

 

 

ちょっとした事ですが、喜んでもらえるとやっぱり嬉しいものです。

 

この『喜び』が古今の原動力!

 

 

鈴木

 

 

保存

師走かよ。

2017.10.14

まだ10月。

師走のようにバタバタバタバタ。

けど楽しんでます。

 

最近の事をいくつかご報告です。

先ずは物件。

鈴木・山森のブログでも登場したUさん。

神奈川県横浜市青葉区内の里山内にある物件。

 

賃貸なのに一緒に大家さん説得して

リノベ敢行してます。

 

許される大家さんとの関係性が素晴らしい。

Uさんの人徳です、完全に。

 

工事はLDKの改装とトイレの改装、照明計画。

天井開けたら、ロフトが造れる部分登場。

まあ、いちいちワクワクさせてくれる物件です。

 

詳細は、鈴木・山森どちらかがブログネタにしたいと

思ってるはずなので触りだけ。

 

トイレ建具

 

今回はアルプスの渋いグレーの板に

タモのノブ。

 

有りそうで無かったデザイン。

 

敢えて小窓の枠はタモで15mmにして

空間に馴染む、武骨な感じにして。

 

 

内部

オークの無垢フローリングでびしっとざくっと。

 

 

 

元井さん、来月あたり二期工事で

ってご主人。

 

はやっ!

 

キッチンを造作でまたまたざっくりした感じで

作っていく提案をしていたのですが、色々な都合で

後回しにしていました。

 

今回の感じが気に入って

くれて、俄然やる気になってくれました。

 

Uさんのセンスと感覚、僕はすごい好きで

たぶんこれしたらUさん喜ぶだろうなっていうのが

想像できます。

 

だから、やっててすごい楽しい案件。

この楽しさとワクワクが続くなんて!

続くと思うだけで白飯3杯です。

 

またこの方々のセンスで配置されるモノたちが

そろった時、しっかり施工写真として残していきたい

なと思っています。

 

断熱や気密処理、仕上げ材。。。etc

資産価値も間違いなく向上。

今後の賃料UP間違いないです。

大家さんもすっごい得してると思います。

 

ハンモックも登場です。

(障子はDIYで!)

 

 

 

 

 

 

もうひとつ。

去る昨日。10月13日。

暖めていた動きがついに始動しました。

 

 

 

一般社団法人 青葉台工務店です。

 

 

 

まだティザーサイトだけですが

今後、会社設立時みたいにパンフや

HP、色々なものを作り、周知活動

地域イベント参加など様々な所へ

出ていく予定です。

 

この会のコンセプトは、司会としてしっかり場を締めて

下さった森ノオトの代表 北原まどか氏(写真 左)

の文章が恐ろしくわかりやすくありましたので勝手に借用抜粋。

 

桃山建設、富士ソーラーハウス、古今、竹駒工務店の4社で設立した、地域の町なみを美しくする地域工務店集団。普通に考えればライバル同士の競合が、手を結んで共存共栄を図ろうとする新しい挑戦です。数をとってコストを下げ利益を最大化するハウスメーカーではなし得ない、個々のお客様のニーズに寄り添えるのが、地域工務店の強みです。顧客も、自分自身でライフスタイルや人生のビジョンを語れることが大切。ありものに人生を合わせるのではなく、一緒に作るパートナーを選ぶのが、住まいづくりだと思います。青葉台工務店の四銃士は、個性も得意もセンスもそれぞれ。自分の「こうありたい」を持っている人のために、地域で出会うための窓口を一本化して、ハウスメーカー以外の選択肢を提供していきましょう、というこころみです。

 

 

使命感が高まりました。

こういう活動はしりすぼみになりやすく

何よりコツコツ地道な作業でしか成しえない。

 

 

 

 

 

古今の鈴木君

古今広告担当のイデユウヤ君もお手伝い―。

 

 

 

失望させないよう得意のコツコツで前に一歩づつ。

 

 

 

喫茶ココンを開催いたします!

2017.10.11

こんにちは、古今です!

今月25日に古今にてイベント「喫茶ココン」を行います。

日時:10/25   10:30〜16:00まで
古今ショールームにて

 

 

毎回ご好評をいただいているこちらのイベント。

 

今回も、当日カフェの運営を行ってくださるのは、鎌倉にある4haの店長「栗木 由妃」さん。
当日はサクッとした食感が特徴的な4ha名物のキッシュや焼き菓子、ジャムなどをご用意してくださるとのことです。

 

イートインも可能なので、温かいお飲み物とあわせてごゆっくりお寛ぎください。

保存

賃貸住宅リノベ

2017.10.06

 

 

この数日、急に季節の変化を感じる寒さになってきましたね。
古今の前の銀杏もかなり散り始め、
社屋隣の柿の実も、大分良い色付きになってきました。

 

一昨日は中秋の名月。
毎年、保育園での飾りに胸打たれながら、
今年も思わず、パシャリ!

 

 

毎年、お団子を園児全員で、コロコロ丸めて手作り。

年長さんや大きい子たちが近くの河原などで

ススキや木の実などを集めて来てくれて

飾ってくれます。

 

 

みんな、大興奮!!

これは確かに、季節を感じますね!

 

 

 

さて、そして先日は久々に展示会に行ってきました。

谷口吉郎氏の設計の東京近代美術館本館で開催されている

「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」。

 

 

 

戦後の日本の住宅の背景や移り変わりをなどを

模型や映像、図面などで展示されていました。

署名な建築家の作品も数多く、

懐かしくも、学生時代に良く見入っていた、

「箱の家」(難波和彦氏設計)の模型なども出展されていました。

 

こちらは、今やきっとご存知の方も多い、

無印良品の住宅商品シリーズのひとつ、

「木の家」の礎となった住宅です。

 

 

当時、20年以上前には、何とも惹かれる、心奪われる間取りでした。

南側に吹抜けと共に大きな窓。

バス、トイレ、洗面以外は、中央の大きな吹抜けにより、

ほぼワンルームという間取り。

2Fは、大きなスペースでファミリースペース的な

多目的に使える空間があり、

必要に応じてその一部を個別に間仕切る程度。

今や、良く目にする、なんて事ない間取りで、

一般的な間取りに近い形なのかもしれないですね。

 

 

 

日本の木造住宅は、日常の営みの目的毎に

細かく仕切られた間取りが一般的でしたから、

今の住まい手さんに合わせてリノベーションしていく、

という流れは、やはり今でも多い内容のひとつです。

 

 

まさにそんな事例が、現在工事が進行中です。

先日の鈴木のブログでもご紹介した物件です。

 

 

 

 

こちらの住まい手さんは、青葉区内の緑豊かな土地に建つ、

この築30年越えの木造住宅の賃貸に住み始めて約1年半。

この土地に惚れ込み、この土地の歴史などもとことん調べ上げ、

大家さんとの関係もゆっくりと築き上げてきました。

 

その間、この賃貸住宅に住みながら、

やはり年数ならではの住み憎さや様々な苦労を重ね、

時には別の賃貸を借りようか、彷徨いながらも

やはりココに住み続けたい、という気持ちに

夫婦の相違は全くなかったと言う。

 

確かに、予算の面を考慮しても

この辺りの家賃と、ココに住み続けるであろう年数を

計算すれば、今回のリノベーションに掛ける予算もおよそ見えてくる。

そう考えれば、他で好ましい空間では無い場所で、

今以上の家賃を払って住むよりは

自分達のライフスタイルに合った空間に

予算を掛ける方が良いとの結果に至った。

 

後は大家さんへの交渉が大きな壁となる。

しかし、大家さんにしてみたら、自らの費用を掛けずに

家の状況が良くなるなら、逆にありがたいであろう。

うん。確かに!今までには無い、新しい発想!

そういった意味も含め、現状の問題も解決しつつ、

下記のような改装内容を提案し、見事ご了承を頂いた。

 

1. 水廻りの設備交換(今回はWCのみ)

2. 古くなった畳を無垢フローリングに変更し、

その際に寒さ対策の断熱材も敷き込む。

(床を上げることで、写真の様に床下の状況も見れるので、

点検を含めて安心)

3. 1階の天井と2階の床の間などに現れる、

ねずみ対策の為に、思い切って天井を剥がす。

 

そして、この住まい手さんの素晴らしいところは、

決しても今風なリノベーションでは無く、

あくまで元のこの木造住宅の良き趣や

佇まいは残しつつ、自分達の要望を組み込みたい。

そういう思いをキチンとお持ちで、それが根本にあるからこそ、

この今回の工事に繋がった。

 

そういった温かな思いから、天井を剥がしたら、天井高も上がるし、

木の風合いを活かせるはず、という事で 3.のPLANに至った。

 

 

 

 

うん!!やはり、天井は思った以上の綺麗な状態で、

これなら照明計画も自由度が利きそうだ。

 

 

 

 

キッチン上は期待していた、見事な梁が登場!

これはかなり雰囲気も変わるし、アレンジし放題で

楽しい、機能性も持たせた使い方ができそう!

 

 

っと、そんな世間的には中々無い、

賃貸住宅リノベーションですが、

是非、そんな物件が増えてくる事を願いつつ、

また完成のご報告もさせて頂きますね!

 

 

 

 

最後にちょっと間が空きましたが、

『喫茶ココン』開催のお知らせです!

 

 

秋らしい、栗のキッシュやほっこりとしたスープも

ご用意しておりますので、まったりと寛ぎにいらして下さいね!

 

 

 

 

 

山森

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保存

保存

保存

つまづかぬように

2017.10.02

 

息子の運動会のリレーの練習に付き合って、公園でかけっこの練習をしたら、

体力の衰えを痛感している鈴木です。

 

面白動画とかでよく運動会ですっころんでいるお父さんの映像とかありますけど、

今となってはよく気持ちが理解出来ます。

 

気持ちばかり先走って、自分が思っているより足がついて来てないんですね。

 

 

 

 

少し落ち着いていた現場が、10月に入ってあわただしく動き始めております。

仕事は運動不足にならないよう日々走り続けなければなりません。

 

 

 

一件は来週から横浜市青葉区にて新築工事の着工を控えており、

先日、先だって地鎮祭を行ないました。

 

 

 

 

 

今回は少し訳がありまして、設計がNL&DESIGN一級建築士事務所さん。

施工が古今という形で工事を進めていきます。

 

 

普段自分の目線とは違う角度での施工となるので、いろいろと吸収して、

自分の糧に出来ればと企んでおります。

 

 

さらに空調には太陽熱を利用した、暖房・換気システムのびおソーラーを採用する予定となっています。

このびおソーラーは屋根に設置した集熱板からの温かい空気をファンで床下に送り、

基礎のコンクリートを温めて得られる蓄熱・輻射の間接暖房となります。

 

古今としても初めての試みなので、効果がいかほどなのか楽しみであります。

 

 

 

 

 

もう一件、同じ横浜市青葉区にて本日より着工のリフォーム現場。

賃貸の古屋を大家さんのご厚意もあり、好き勝手にリフォームしてしまう工事になります。

 

 

キッチンの天井を解体すると、勾配天井&松丸太の梁が出てきました!

これには住まい手さんも大興奮!!

 

断熱強化を施し、梁などの躯体を露出させたざっくり仕上げで、仕上げていきます。

 

 

6畳+4.5畳+台所を一間続きして、オークの無垢フローリングを貼っていきます。

 

躯体露出になるので、電気配線の見せ方や照明計画の仕上がりを妄想して、

代表の元井もニヤニヤが止まりません。

 

 

 

どちらの工事も今までとは少し変わった事に挑戦する工事となりますので、

つまづかないように足元を確認しながら走り続けていきますっ!!

 

 

 

鈴木

 

 

 

 

 

 

施工事例、更新しました!

2017.10.02

こんにちは。

秋晴れがとても気持ちの良い気候になってきましたね。

 

さて、先日完工した、施工事例をUPしましたので、

是非ご覧ください。

 

 

 

また、弊社ショールームで開催している、

お花屋さん『Konita』さんの今月の開催日程もお知らせ致しますので、

こちらもよろしくお願い致します。

 

<10月の日程>

9日(祝・月)、10日(火)、11日(水)、

20日(金)、21日(土)、27日(金)、28日(土)

 

以上になりますので、是非お立ち寄りくださいね!

 

 

 

 

 

似合わしい、住まいと住まう人