今日この頃
2016.06.09
梅雨らしい天気ですね。
先日、母が奈良から出てきて、一緒に鎌倉の長谷寺に
お参りついでにアジサイを見に行きました。
アジサイの丘に参道があって、人ひとりが登れる幅しかないのですが
そこに、アジサイ見学の方々がづら~って並んでいました。
ならんでる~と思いながらも、列の一部となったまでは良かったのです
が、途中で写真撮る人が出てくると、そこで渋滞します。
どこかしこでそういう無我夢中君、無我夢中さんがいるため
渋滞します。
ちっとも、前に進みません。
おそらく同じ想いのひとも居るのでしょう。
僕たちは
お寺が用意してくれているショートカットの道を綺麗に咲く
アジサイを横目に焼き付けて下りました。
わたしたち元井家は埼玉に暮らしていたのですが、
その時に住んでいた家の庭にアジサイがありました。
だからか、元井家はアジサイに親近感があります。
そんな思いもあって見たアジサイも人間の渋滞の前には関係なし。
この時、阿吽の呼吸だった気がします。
ほんとせっかちです。さすが親子だ。
さて、今日のこの頃の現場です。
神奈川:某邸
内装も仕上がってきました。
タイル屋さんと打ち合わせを重ねて、
タイルも自然石もきれいに貼れました。
重厚感が出て、養生を剥がすのが楽しみです。
ここから電気と建具、家具工事。
もう一息です。
藤沢:O邸
5/20日に上棟をして、サッシを付けると家の形が
ようやく見えてきました。
コーナーサッシからお庭へのVIEW!
コーナーサッシはやっぱり視線が抜けて気持ちいいもんです。
玄関ポーチ。
軒が深くて、安心します。
日本人のDNAでしょうか
雨降りの梅雨はホントにこういう空間があるとありがたいですし
日本家屋で言うところの、広縁みたいな空間。好きだな~
そんな今日この頃です。
現場で窓を少し開けて車を止めていたので
こんな訪問者が。
キッズバッタ君。
かわいかったので
そのまましばらく一緒にドライブしました。
元井
横浜・青葉区・青葉台を中心に、神奈川・東京で
リフォーム・リノベーション・注文住宅をお考えの方は古今へ