終わらない唄

2022.02.25

すみれが丘の家  2022

 

ようやく内部お引渡し。

 

工事の頭には、コロナ木材不足の煽りを受け、

二週間から三週間近く遅れ、大工さんも

その煽りで前現場の工期がのび、木工事着手も

遅れ、終いには給湯器が入らない、機器が入らない

トイレが入らない。

 

結局未だにコンロだけ入って来ない。

(代替コンロでその場しのぎ)

 

職人もコロナの影響で働けない

人々も出てきて、急遽別の職人を

手配する。

 

ほんと精神的にキツイことが

多かったが、

何とかやりくりをしながら、

引越しにこぎつけた。

 

うん。こぎつけた感が凄い。

(この半年、常に脇汗が半端なかった気がする)

 

明日には、住まい手さんのモノになり、

住まい手さんの住み熟しが始まります。

 

床下エアコンの使い方や、土壁のメンテ、

無垢の木の扱いなどお伝えすることが

たくさんあります。

 

少しづつですが実践を通して

お伝えし、住み熟す術をお伝え

できればいいなと思っています。

 

外構も一部。

中古の大谷石にて土留めと

階段作り。

ここの住まい手も植栽大好き人間。

 

ひと月かひと月半くらい

かけながら外構を仕上げていきます。

 

 

 

青葉区:N邸 リノベ

古今初の中古+リノベ、国の補助金、市の補助金を受けての

リノベーションでした。

 

インダストリアルデザインのご主人・奥様と

二人の子供の家。

 

支給のIDEEの照明が似合います。

 

この子の構造と三次元の動きが見えなすぎ、

想像できなくて照明の取り付け位置を

内装後にやり替えたのは

言うまでもないです。。。

 

立地と構造上の暗さを補うため

キャットウオークを設置。

 

今後、ご主人のDIY工事をやっていただきながら

またコロナで部品が調達できませんが、

弊社のやるべきことをやっていきます。

 

補助金絡みは本当にやることが

1.5倍になる。

 

でも勉強になった。

 

お住まいになって馴染んだら

またちゃんと写真を撮らせてください。

 

 

 

 

 

今後の古今

 

相模原:T邸

ついこの間、第一子が誕生。

お父さんとお母さんは必死で良い家にしようと

してるぞ!すくすく育て!

 

 

 

真鶴:M邸

子供たちを立派に育て上げ、

ご夫婦で東京から移住。

 

崖の上の小高い場所にあり、もちろん海VIEWです。

その窓の計画を私を含め三人で練っています。

 

塩害をもある地域、風の吹き上げも怖い。

 

メリットをより良く、

デメリットをより軽減させ

それらを共存させることが必要。

 

要所に気を遣う工事となりそうです。

 

 

 

 

若葉台団地:H邸 リノベ

古今のせいでだいぶ待ってくれました。

ご迷惑をおかけいたしました。

ありがとうございます。

 

大工さんがようやく空きました。

しっかり作り上げていきます。

 

 

 

厚木:O邸 二世帯リノベーション

絶賛打ち合わせ中。

Oさんもお待たせいたしました。

構造に配慮しながらまずは解体。

 

 

 

 

以降には

鎌倉、平塚、都筑?、が待ち受けています。

 

外構や追加工事・メンテのご依頼も

隙間を使ってやっていきます。

 

 

私たちも4人。

職人さんも以心伝心するため少数精鋭。

 

やれる量は限られています。

 

でも

可能な限り、一件にあてれる時間を

確保しつつ、向き合う時間をちゃんと

作って、数ある建築人から古今に

お願いしてくださる意味を対価として

表現したいと必死です。

 

 

建築を続ける以上、

終わらない唄(終われない唄?)ですが、

唄を鼻唄にしながらも、自分たちの尻を

自分たちで拭ける仕事として

邁進していきます。

 

でも一休みしたいが本音。

 

一休みします、

きっと。たぶん。絶対。

 

 

古今 元井

 

 

 

木工事追い込み中

2022.02.20

今年は例年より寒いと感じます。

自宅の電気代が昨年よりかなり上がって辛いところです。

 

 

最近の世界情勢をみると

エネルギー問題は重要課題なんだと感じます。

 

 

エネルギーで戦争も起こるし、

エネルギーがないと人が死ぬ。

経済にも私たちの生活にも大きく関わり。

 

日本のエネルギー政策はどこに向かうのでしょう。

 

 

 

住まいの分野では

4月より省エネルギー性能に

今までの最高基準『断熱等級4』より上の

『断熱等級5』という基準が新たにできます。

その上には等級6,7という等級まで。

 

日本の家はどこに向かうのか、

これに対応する補助金制度もできたりとしていますが、

こうやって家の性能を定義化していくと

世の流れで致し方なく基準に乗せようとするもの、

やたらと数値を追いかけて「いい家」を標榜するもの、

高気密高断熱をやんわり否定し人の暮らしを変わらず

作ろうとするもの、様々。

 

基準に乗せるには、お金をかけて性能のいい部材を

テトリスのように入れていけばよい。

 

そこには設計力・施工力・日本人としての

暮らしのセンスなどの

時間をかけ、手を練って実務を積んだ人間にしか

備われない能力は必要ない。

 

家の数値は一つの家の側面で在り、

すべてではない。

 

だけど、温熱環境に直結する、一つの

目安になるのは確か。

 

基準に乗せたうえで、家つくりのエッセンスとして

それらの能力を組み込んでいく調整力が問われている。

 

古今としての家つくりは

どこに落とし所をつけていくのか、

ある程度、定まってはいるが、

目先ではなく、30年から50年、その家族が

住んでいく事を想像し普遍的な日本人らしい

暮らしの指標を定めていこうと思う。

 

 

 

 

さて、

 

『中井町の平屋の住まい』

 

バタバタと木工事が追い込み中。

今日行ったらホント、バタバタしていました。

 

 

これから順次仕上げ工事に入ります。

 

 

仕上げの珪藻土が塗られたら

またガラッと雰囲気が変わるでしょう。

 

 

 

天気予報と睨めっこしていた外壁左官の仕上げも

そろそろかしら...。

 

 

代田

 

ご依頼。

2022.02.09

 

 

なにやら明日は都心で大雪予報。

 

明日からの数日交通麻痺で、どう動けるかわからないので

今週当番のブログを焦って書いている鈴木です。

 

 

 

 

【秦野店舗付き新築】

 

秦野の新築は針灸治療院とトレーニングジム併設の

住居となり、道路際には20坪オーバーの広いアリーナ

を併設した建物になります。

 

 

住まい手さんは私の友人なのですが、

大工さんが壁のOSB板(仕上げ)を貼り終えたと

同時に大量の筋トレ機材を運び込み、

何やら色々と組立・設置を始めました。

 

何やらマッチョマン×3人で、嬉しそうに組立しております。

 

 

 

筋トレに全く興味のない私なのに、大工さんの邪魔にならないよう、

後で運び込まれたバーベル等を壁に寄せたりと、

やりたくもない筋トレをして筋肉痛に。

 

 

これを機に筋トレにでも目覚めようかな・・・。

 

オープンは春を予定しているので、

ちゃんと決まりましたら、また告知させていただきます。

 

筋トレに興味ある方はぜひ!

 

 

 

【世田谷マンションリノベ】

 

 

こちらは解体工事が完了した世田谷のマンションリノベ。

 

ここの住まい手さんも友人。

 

しかも、古今でのリノベ2回目という猛者。

 

1回目は【世田谷vintageマンション】

 

家族が増えて手狭になったということで、

今住んでいる3件隣のマンションに鞍替え。

 

またしても、古今の施工例とは違ったテイストに仕上がる予定です。

 

 

 

【平塚幸町の新築】

 

 

最後のこちらも物件も友人からの依頼。

 

依頼内容は

 

「豪邸を建ててほしい」

 

 

 

それは抽象的すぎるやろ・・・

 

 

新築設計の前に、道路切り下げや境界ブロックのやり変え等

やること盛りだくさん。

 

 

 

 

みんな友人だから、お互いに言いたい放題。

 

だから、めんどくさい事もあるけど、

試しにやってみたかったことなんかも、

積極的に提案・チャレンジ出来るから、

いざ始まると色々と楽しい。

 

 

日頃は、連絡ベタであまり連絡を取り合わない私なのに

家造りを任せてくれるみんなに感謝です。

 

 

みんな、かっけー家つくるぞ===!!

 

 

 

古今 鈴木

 

怒涛の1ヶ月

2022.02.05

 

 

絶賛仕上げWEEK。

 

身体は何とかなる、問題は心。笑

この期間はずーっとソワソワ、地に足ついてない感覚に見舞われます。

 

あの時の自分大丈夫か?

間違いない道順を踏んでいても、

この性分と一生付き合っていかなければと既に腹くくってます。

 

工程どっ被りの2物件。

共通して光を導く設計が目を引く仕上がりとなりました。

 

近郊 マンションリノベ

 

既存は約50㎡ほどのスペースに3部屋とDK。

 

賃貸としてだけでなくいずれ住むかも?の下、

2面性を補えるPLANが必要でした。

 

床や壁の仕上げ、設備品の一部は、賃貸仕様。

間取りや造作は古今仕様。

 

思い切った棲み分けでしたが、うまくバランスの取れた空間に。

 

閉塞的な完全個室は居住空間には存在せず。

玄関入ってすぐに回遊できる収納スペースと洗面台。

動線はシンプルにとか、利便性とか、その辺りの狙いは一旦置いといて。。

住まい手の逆転的な発想がプランと絶妙にハマったのを覚えています。

 

 

光と風を素直に導くための思い切った間取り。

 

 

誰かに貸すのがもったいない。そんな賃貸物件に仕上がりました。

 

 

きっと暮らし上手な人が選んでくれる気がします。

 

 

 

青葉区の戸建てリノベ

 

 

 

こちらも引き渡し間近。

 

 

補助金の対象工事を網羅していたり、

懐かしさと新しさを調和させた古今らしさだけでなく、先進的な取り組みにも注力しました。

 

 

 

2階の南側にサンルームを設け、

床は格子状のキャットウォークのようにすることで、最大限に陽の光を一階リビングへと導く設計。

エッジの効いた発想ながらもしっかりと理にかなっていて、格子の隙間から控えめに降りてくる光が心地の良い空間になりました。

 

2階サンルーム。

バタバタしていて昼間の写真が撮れず……

 

 

ガラスを通して見る新旧の調和。

個人的にここからのアングルが好きです。

 

 

 

 

 

すでに別場所でマンションリノベ一件、

ご近所旭区若葉台にて同じく一件。

 

 

始まってます。

 

 

 

 

 

 

 

増島健人