さあ!

2019.09.28

相変わらず古今はバタバタしております。

息つく暇なしを地でいってます、状態。

 

大きな忘れ物しないか

最近、日々常々不安と同居してます。

 

でも毎回言っているようですが

こんな時ほど、しっかり息をして

大事なところとまだ取り返しが付く所を

見極めないといけないって自分にいい聞かせてます。

 

台風が近づいていますが、

来週には平塚の新築が上棟を迎え、

今日は都筑区で地鎮祭を迎えてます。

 

 

すみれが丘の家

いよいよ家作りのファンファーレが鳴る

感じがする地鎮祭。

 

地元の篠原八幡宮さんに来てもらい

基礎の内に埋める鎮めモノと

始めてでしたが、上棟後に棟に置くお札も頂きました。

 

土地の神よ、鎮んでて下さいませ。

 

 

地鎮祭後も古今で大詰めの打ち合わせ5時間。

 

一日ご苦労様でした!

 

さあ、次は外構打ち合わせですよ!まだまだ終わりません!

 

 

 

永山のテラスハウス

木工事完了が見えてきました。

ラワンの枠にラワンベニヤの壁。

さあ、いよいよ仕上げ工事に入ります。

 

民芸品が好きな住まい手さんに似合いそう。

懐かしい感じに仕上がりそうです。

 

キッチンも造作。

大工さんと建具屋さんで仕上げます。

モルタル+ステンレス+シナランバー+タモの色味で組み合わせ。

 

 

PLAN・見積・詳細設計・打ち合わせ・現場。。。

 

 

かつてない物件量で、みんなで手分けして

古今は動いています。

 

 

やることは多いけど、自分たちが求められれている事

はわかっているつもり。

 

 

ルーキーのケント君も来てくれたことだし、

自分たちのやるべきこと絶対見失わないよう。

 

 

さあ!

 

 

納まりの検討

2019.09.20

こんにちは。

先日の連休は、久々にキャンプを兼ねた野外フェスへ行って参りました。
真夏の野外は必ずを言っていい程バテてしまうので避けていますが、
この時期はただただ快適で気持ちよく、くせになりそうです。

さて、

いつもと違う事や特殊な納まり、新しい事をやる時など、納まりの図面を書いて検討・確認します。
個人的に書かないと分からないのでという理由もありますが...。
  
  
現在設計打合せ進行中の物件で幅3m超えの木製窓を使うのですが、
その窓1つを取付けるのに基礎・土台・構造材・仕上げや室内の造作材も影響してくるので、
色々な絡みを考慮し検討していきます。
  
  
地味な作業だな~と思いつつ、
ここができていないと、現場がスムーズにいかず、完成形も大きく変わってくるので、重要な作業です。
  
  

そして完成後の検証も。
見た目は?
施工的には?
コストは?
  
  
次回に生かせるように...。
積み重ねが大切です。
  


  
  
  
  
有名な建築家の先生の作品は見た目でその建築家が分かったりしますが、
長年の積み重ねで、その先生の形ができているのだと思います。
      
我々も『古今の建物だね』と分かっていただけるような、古今らしさを増やしていきたいです。

代田

新たな一歩

2019.09.13

 

 

すっかりと秋めいた風を感じる様になりました。

 

個人的には四季の中で一番好きな季節です。(元井同様夏は苦手です。)

 

この時期のキャンプでの焚き火は至福の時です。。。

 

 

 

 

 

 

 

今月初めからスタートしました 『平塚の住まい』 。

 

基礎工事の事前に現場を見に行くと、

 

1ヶ月前に草刈したにもかかわらず、

 

工事出来ないほどの草原状態。

 

 

 

新入りの増島くんの新たな一歩は、草刈から・・・・

 

 

 

 

 

その甲斐もあって順調に基礎工事も進み、

 

昨日、基礎配筋検査も無事にパスいたしました。

 

 

 

今回 『平塚の住まい』 で、初挑戦となる床下エアコン。

 

全貌は、工事が進みながらご報告いたしますが、

 

床下にエアコンを仕込むので、床下全体に空気が流れないといけません。

 

 

 

その為、基礎の立ち上がりと言われる部分を極力減らし、

 

外周部と玄関土間、浴室周りを除いて空気の流れを遮る様な、

 

障害物が何もない設計をしました。

 

 

 

 

ですが基礎の立ち上がりは、基礎全体を支える梁の様な役割も

 

担っており、ただ無してしまうのだと強度的な問題が出てきてしまいます。

 

そこで基礎全体を補強するように、地中梁と言われる補強を施しました。

 

 

 

 

真ん中の【逆さ富士】に見える様な部分が地中梁です。

 

 

基礎の他にも床下エアコンを行う為に、

 

【防蟻処理】  【換気】  【断熱】  etc

 

も、通常とは異なる物で考えていかなければなりません。

 

 

 

 

新しい事をやるとなると、いままでの経験だけでは解からない事が

 

ありますが、現状に満足せず新たな一歩を踏み出していきたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

余談ですが、地鎮祭の時に神主さんからいただいた 【鎮物】 (しずめもの) 。

 

建物中心に埋めて下から建物を守るお守りなのですが、

 

小皿を重ねて、封をしてあるものでした。

 

 

 

このような 【鎮物】 は初めて見ました。

 

中にいったい何が入っているのか気になります・・・

 

 

 

ちなみに自宅は鎮物を、埋め忘れて完成してから気付き、

 

床下にひっそり置いてあります。

 

 

 

 

古今  鈴木

 

 

 

はじめまして

2019.09.07

 

 

 

 

はじめまして。

 

今月から古今に入社しました、増島と申します。

 

静岡県東部を中心に、住宅の設計施工などを行う工務店にいましたが、

 

自身のスキルアップのため古今を修行の地として選びました。

 

 

 

経験、知識、どれをとっても至らない所ばかりですが、

 

ご縁を頂き古今の家づくりに参加できることを嬉しく思います。

 

 

 

 

 

入社5日目、いきなりブログを書けとの事で何を書いていいやら・・・

 

 

 

とりあえず今回は自己紹介で勘弁してください。

 

 

 

 

 

生まれも育ちも静岡県で、建築の学校を出たわけでもなく、

 

約4年前この業界に飛び込みました。

 

 

 

 

 

とにかく現場に行って仕事を覚えろ。

 

完全に現場たたき上げスタイル。

 

 

 

 

 

毎日現場に行き、職人さんの手元をしながら建築を学んできました。

 

半分職人でした・・・

 

 

 

おかげさまで?今ではどの職人さんの手元でもある程度は「使える」ようにはなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年目くらいからようやく物事の辻褄が合いだし、

 

 

図面も見れるようになり建築の楽しさを感じてきたのを覚えています。

 

 

 

 

 

石の上にも三年 よく言ったものだなと感心しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しさ、辛さ、難しさが分かるようになってきた今だからこそ、

 

 

 

もっと広い世界を見たい。

 

ここでもっと知識と経験を吸収したい。

 

 

 

そう考え、古今を修行の地として選びました。

 

 

 

 

 

 

至らないことだらけで、ご心配おかけしてしまう事も多いと思いますが、

 

 

素晴らしい先輩方の胸を借りて、ご迷惑にだけはならないよう

 

 

 

古今とお施主様の家づくりを通して成長していけたらと思っています。

 

 

 

 

 

温故知新の精神で、頑張ります。

 

 

 

 

増島健人