泉区の現場とキッチンのタイル

2020.07.23

本来ならオリンピック開幕だったこの連休。

実は私、チケット4種目ゲットできていたのです。

ホント、来年どうなっていくのでしょう...

 

 

さて。

先週お引渡ししました泉区の現場。

 


先週のブログでビフォーアフターが載っていましたが、
私も約1年前に現調で伺った時の
あの暗さ、空気感、外観の印象などを思い返しつつ、

お引き渡し時の住まい手さんの喜んでいただいた姿をみてよかったなと。

 

 

予算と睨めっこをしながら、

既製のアルミ戸から木製ドアに変えた玄関戸。

既存の植栽のおかげで写真映えしています。

今回の工事では外構廻りは手を加えていないので、
これから住みながら整えていかれることと思います。

 

 

 

 

暗く閉鎖的だったキッチンをリビングと一つの空間に。

  

 

キッチン廻りの壁のタイルは 大判(サイズ600×300) なものを

目地を無くし「突き付け」で貼っています。


パッと見、

     

   タイル?...

 

 

リビングと連続する部分なので、主張せず馴染むような色合いを選んで。

   

このパターン、古今はよく提案させて頂いております。

   

目地が無いことでスッキリします。

   

 

  

鴨居の住まい

 

舞岡の家

 

 

 

目地を入れることでタイル自体の多少の歪みなどを調整しながら施工できますが、

この突き付け、職人さん泣かせのようです…。

  

   

代田

ビフォーアフター

2020.07.18



いやいやいや。


梅雨だとは言え、まぁ毎日毎日よく降りますこと。

塗り替えの外部工事を控えた現場も

足場を架けたはいいが、

左官屋さんも塗装屋さんもこの雨でずれずれ。



全く目途が立たない・・・



去年もずーーーっと雨でしたが、

今年もこんな感じなのでしょうか?







明日お引渡しを控えた【泉区の住まい】

昨日完成写真撮影を行いました。


いいアングルを探し、まったくもって可笑しな
格好のカメラマン。


古今の施工事例はちょっと陰影のついた
いわゆるかっこいい写真を載せているので、
あまりビフォーアフターはわかりずらい。




今回は普段載せないビフォーの写真をご紹介したいと思います。



こちらの【泉区の住まい】は、物件探しをされている時から
リフォームのご相談をいただき、
この物件ともう一軒の物件で悩まれていました。

既存の間取り。㎡数。立地。構造。現状の状態。
などなどを考慮し古今として、
今回の物件をお勧めさせていただきました。


ただ一点、LDKが暗い。

なんでこんなに暗いのかというくらい暗い。

何とかして、この暗い空間からキッチンを救出しなければ。
そんな使命感を持ちながら、現地調査をしながら
頭の中でプランを練っていた気がします。

そんな中打って変わってやけに明るいお手洗い。

この窓をうまく使えれば・・・

と考え、旧トイレ窓がこんなスペースになりました。




LDKの隅っこに、お子様たちが宿題など出来るよう
ちょっとしたワークスペース。

このワークスペース古今ではすっかりお馴染みの空間。


ワークスペースやサニタリーのランマから
LDKに出来る限りの光を取り込み、
内装の色も相まって、すっかり暗い家から脱出出来ました。


建具屋さんからは【欄間バカ】と呼ばれているそうですw





住まい手さんからは

『古今さんが手掛けると、どんな物件でも古今さんの家になるんですね」





明日無事にお引渡し出来そうで何より何より。





古今 鈴木

もう少しとこれから

2020.07.11

 

 

 

 

 

 

ながーーい雨。 

 

 

毎日読めない天気、もはやスコールとも言えるいきなりの荒天。 

 

 

各地で被害も出ている中、これからは台風シーズン。。。

 

 

天災への備えは充分にしとかなきゃですね。現場も自分も。

 

  

  

 

いよいよ、大詰め。日に日に変わっていく現場の様子に、

 

心が落ち着きません。 ワクワクだったり、ソワソワだったり。。。

  

 

 

 

 

 

 

玄関ドア入りました。 

 

既存の枠はそのまま、悩ましかった黒の存在感、

 

かえって色味をグッと引き締めてくれて良い感じ。

 

 

ある程度の予想はできますが、やはりモノが入ってみないと

 

実際の雰囲気ってわからないものです。

 

一安心。

  

 

 

 

 

 

 

陽の光、木質感、気持ちいい!に尽きる空間。

 

早く養生をバラしたい衝動をぐっと我慢。笑

 

 

 

 

  

ここは洗面とトイレを隔てる壁。

 

トイレからリビングへの奥行きを感じられ、 

 

薄暗かったリビングの採光問題にも効果覿面。

  

 

鈴木パイセン、ビシキマっす。笑

 

 

お引渡しまで後わずか。気を引き締めて。

  

 

 

 

 

  

もういっちょ。

 

  

なんと古今での工事4期目をさせて頂きます、寺家町の住まい。

 

 

これまでは1階部分のリノベをさせていただきましたが、

 

今回は2階を大胆に。。

  

 

 

住まい手さんも慣れたもので、打ち合わせ回数3回ほどで、

 

工事スタートさせていただきました。笑

 

  

 

 

 

 

 

 

小屋裏に眠っていた良い感じの野地板と太鼓梁。

 

この空間にロフト、寝室、ワークスペース、大開口のサッシを配置します。

  

 

 

1階はざっくりとした感じの仕上げなので、

 

 

寝室を伴う2階の、勝手なコンセプトは、空気がピンと澄み渡る感じ。笑

  

新旧の調和を取りつつ清潔感のあるさっぱりした空間に仕上がるといいな。

 

  

 

 

 

今から完成を想像して、ワクワクしています。

 

 

増島健人

交差点みたいなところ

2020.07.03

油断できない日々が続いてますね



早速余談ですが、私は、持病のお薬をもらいに

定期的に同じ持病を持つかかりつけ医の元へ

行っています。



いつもそこでは体を見てもらう以上に

お互いの業界動向の話をしたり、男同士の話を

したりと、いつも息抜きになっています。



開業医やクリニックも最近のことで

相当のダメージだそうで、

医者といえども、家賃の高い場所での経営、

スタッフの多いところや、往診しない病院は

粗利残らないレベルの所も多く、院長の懐には

一切入らないレベルになっているそうです。



実際には相当、もっと生々しい話をしていて

ここではなかなか書けないのですが、

私もコロナで感じていましたが、もっと

オンライン診療できないのかと常々思って

いましたが、オンライン診療は診療報酬が

半分だそうで、当然、経営がひっ迫している

病院はそれをしていけば、負のスパイラル。



病院だってボランティアではなく、一つの会社。

しないよね。



まじで中抜きしてる余裕があんなら

こういうトコロに税金使って

せめて一般診療と変わらない診療報酬で

医者が真っ当な対応に当たれるようにしろよって

怒りを覚えました。



どこの国にもきっと不平不満は

あるだろうけど、人間と一緒で

こういう時に本当の人格が現れる。



魑魅魍魎にしか見えないよ。






和泉の家

大工工事が佳境。

造作工事に取り掛かっています。


ダイニングのベンチ周辺。

東を向いた天窓から優しい陽光が

落ちてくるダイニング。


天窓付き生活スペースは、二階の特権。

全天候型で、電気開閉式。

雨を検知すると自動に閉まる。


階段スペースに隣接し、ここを

透過して、1F玄関に柔らかい光を

落とす。


併せて、ここを通過して

煙突効果で1Fから天窓に通風

を促す。



天窓は本当に家の性能を変えます。



うまく使いこなしている家は

往々にして調子いい。



いつも思ってます。



窓の向こうには、お隣さん緑の借景が

あり、この窓に障子をつけ、ベンチを製作し、

古今のオリジナル杉テーブルを設置。



きっとここも気持ちいい空間です。



古今の打ち合わせスペースも

天窓のおかげで照明いらず。



猫がその空間で気持ち良い

場所にいるように、私も吸い寄せらるように

コンビニ弁当をよくここで食べてます。



寝室に天窓



セオリーの階段上の天窓

右側には二階ワークスペース。

くり抜き開口と上部から自然光が届く。






天窓好きです。






最近は、直感で把握するのを忘れて

分析癖がエスカレートしてるように思う。



自分で調べて、自分で疑問を持ち、

それに対して知見を経て自分で納得する

作業は怠ってはならないけど、それをまるで

鵜呑みにしたら本質を見誤る。


そんな、なんかいいな、気持ちいいな空間、

家においてはほんと大事。


自然と居座りたくなる作り、もっと。




こんな世の中だからこそだろう、最近の

古今に来て下さる方々のお話を聞くと

一様にみなさん、自分たちの気持ちよいに

以前より正直になっている気がします。


カッコつけではなく、用の美を求め、

自分たちの暮らしに正直に寄り添う形

をより求められている気がします。


私自身も、みなさんに喜んでもらうことと、

自分たちが生き生きして嬉しいことと、

その交差点みたいな場所で仕事がしたいって

より強く思うようになっています。


世の中、こんな感じだけど、どこかで

素直になれた部分があるように思います。


折角の気づきに背中を押してもらい、

明日からも。



元井