日々の暮らし問題。
2017.03.03
本日3月3日はひな祭りだそうで、野郎だらけの我が家には縁遠く、今朝のニュースで、気づかされました。
古今の事務所には、以前のブログでも紹介させていただいた、木工作家の小黒三郎さんのひな人形が飾られていました。
先月あたりから何件かの住まい手さんとプランニングを進めていて、
毎週打ち合わせ・議論を行っているのですが、先日の打ち合わせで議題に上がったのが、
「バスタオルどうするか問題」
例えば我が家では、
家族5人で1~2枚のバスタオルを共用して、その日に洗濯をします。
使ったバスタオルは洗濯機の上などにポン。と置いておくだけで、バスタオル掛けはありません。
その為、最後にお風呂に入る事が多い私は常に湿ったバスタオルを使う事になります。
一方妻の実家では、
一人一枚のバスタオルを使用。洗面所に干し場があって2~3日使ってから、洗濯をするそうです。
もちろん、一人一枚毎日洗濯派。やバスタオル使わずハンドタオルで済ます派。の家庭もあるでしょう。
皆さんはどれ派ですか?
こういった普段意識しないで、あたり前の様にやっている事って、住まいのプランニング時には重要になってきます。
毎日毎日あたり前の事こそ、少し歯車が狂うと億劫になってきますよね。
他にも
「食洗機食器がたまるまで待てるか問題」
「トイレのスイッチ部屋の中?外?問題」
等々。
本当に普段意識しないで行っている事を再認識してもらい、当たり前に出来る住まいを古今と一緒に考えてみませんか??
鈴木
「日々の暮らし問題。」への1件のフィードバック